« 2007年12月 | kuroyagi blog TOP | 2008年02月 »
2008年01月31日僕には勉強が足りない
「チミに足りないもの」を診断してくれるサイトがある、というので聞いてみました。「河田顕治に足りないもの」
はい、申し訳ありません。私の不徳のいたすところです。……というか、他の方の名前ではそれなりに足りないものは何種類か表示されるのに、私の場合は「勉強」のみが4枚。いかに不勉強であるかが白日のもとにさらされたようで何とも……
投稿者 kuroyagi : 00:50
2008年01月28日35歳になりました +α
まあ標題がすべてなのですが、1月28日が誕生日なもので、またひとつ歳をとりました。なかなか年相応の活躍はできていませんが、根気よくご指導いただいている皆さま、支えてくれているヨメなどたくさんの方のお力添えがあって何とかやってこられています。ひきつづきよろしくお願いいたします。
35歳ということで妙に気になっているのが「中年」という言葉。いったいいくつからが中年なんでしょうかね。「中年とは」で検索すると、35歳だ、いや40歳だ、待て待て気の持ちようだ、と諸説あるようです。まあ現在の過剰な好奇心を失わないよう気をつけながら、それなりの落ち着きを手に入れる年になればなあと思います。
1月28日といえば?
同じ誕生日がもう1件。実は勤務先のオーバーチュア株式会社が日本に設立されたのは2002年1月28日なのです。こちらは満6歳ですね。パチパチ。……ということで公私ともども、おつきあいいただければ幸いです。
投稿者 kuroyagi : 00:07
2008年01月23日「横浜の人って横浜のこと大好きだよね」
……という問いかけがコトノハにありました。170ほど回答が寄せられていますが、全体的に「○」が多く、コメントも好意的なものが多いかな、という感じです。何をもって「横浜の人」というかは難しいところですが、「三代続かないと江戸っ子とは呼ばれない」などの敷居の高さはないのかな、と思います。何せ横浜自体、1859年の開港以降に発展した街ですから。
私も縁あって横浜で暮らすようになってから4年半ほどになりますが、活気もあるし、それでいて街が大き過ぎず、確かに住んでいて暮らしやすいところだなあと感じます。都内へのアクセスも悪くなく、少し郊外に出れば根岸森林公園や三渓園など、落ち着ける場所もそこそこありますし。
#ゆくゆくは横浜で仕事ができれば、と思いますが、インターネット関連というと勤務地が都内に集中してるんですよね……
そういえば、Yahoo! トラベルで「横浜お出かけガイド」というコンテンツが3月28日までの期間限定で公開されています。けっこうストレートな販促ページも含まれますが、この中の「20人に聞きました 横浜のココが好き!」というコーナーには、まだまだ行ったことのない横浜のあれこれが紹介されていて、私のようなノンネイティブの横浜市民には参考になりました。
ポートサイドパーク(地図)へはランニングついでに行ってみようかと思いますし、横浜港シンボルタワー(地図)までの道のりはやはり、車の屋根を開けてのドライブでしょうか。もう少し暖かくなってくれるとうれしいのですが。これからしばらく、休日などに時間を見つけてあちこちまわってみることにします。
投稿者 kuroyagi : 00:21 | コメント (2)
2008年01月04日2008年の目標など
#遅ればせながら。
2007年もいろいろとありました。それほど頻繁にはブログを更新していませんが、それでも1年分を読み返すと感慨深いものがあります。
#ネガティブなことは書きたくありませんが、理解に苦しむ/共感できない事柄もいくつかありました。自分がひとに同じような気持ちを与えないよう、自戒をこめて。
仕事の面ではやはり新しいプラットフォームへの移行とそれに伴うあれこれ、でしょうか。後半は講演や日本各地への出張が増え、幅広い方々と交流できたことが自分の糧になったかと思います。ようやく、多少は貢献できているのかな、と思えるようになりました。反面、体調を崩すことがあり、同僚には迷惑をかけました。
家庭ではあいかわらず、それなりに仲良くやっています。ふたりとも30代後半へさしかかりますので、そろそろ変化をつけないといけないなあ、と思いつつ。
さて、2007年のエントリーで表明した昨年の目標は次の3つでした:
- 勉強する
- 公私のバランスをとる
- 減酒・減量
また「公私のバランス」はそれなり、でしたが、家はあまりきれいにできておらず、この冬休みの大掃除でなんとか復活させた感じです。最後の「減酒」と「減量」は残念ながらまるでダメでした……
上記をふまえての、2008年の目標は以下とします:
- 謙虚に、学びにどん欲に
社外の方と交流する機会を自分から求めることが減り、「偉そう」になっているのではないかと感じます。これはいかんですね。自分が「まだまだ」であることをあらためて認識し、自ら考え、また先達に教えを乞うよう努めます。同時に、自分に期待してくれる人たちの思いを裏切らないように心がけたいと考えています - アウトプットを増やす
このブログも含め、アウトプットとインプットの釣り合いがとれていないようです。執筆や講演、社内外との情報共有など、情報発信を意識します。「特技はサイト閲覧」とならないように。 - 減酒・運動
「うまくつきあえば味方」ではありますが、ほんとうに酒は控えないと……飲まなかった日は年間で20日もなかったのではないでしょうか。体重過多も主因はここでしょう。禁酒というのは難しいので、「翌日に仕事がある夜に(社内外との交流は別にして)自宅では飲まない」という形を目指します。減酒に加え、運動も始めたいと考えており、そのきっかけとして3月16日の湘南マラソンの10km にエントリーしました。中学生の頃は毎日走っていた距離ですが、今の状況だとまずは完走が目標です。
↑写真はLong Tail World 経由で知った「MagMyPic 」にて作成。いまひとつ面白みに欠けるのはモデルのせいでしょうね。
*関連するエントリー:
投稿者 kuroyagi : 04:51 | コメント (2)
野洲、東福岡に屈す(高校サッカー)
もう一昨日のことになってしまいましたが、野洲高校の2回戦を応援に千葉県の柏の葉公園総合競技場へ行ってきました。今回はバックスタンド側で電光掲示板の真下、野洲高校応援席寄りに陣取っての観戦でした。
結果は東福岡に0対1の敗戦。残念ながら終始、よいところを消されていた印象でしたので、受け止めるしかないのでしょうね。終盤に何度か、野洲高校らしいクリエイティブな攻撃が見られたかなあ、と。
応援席の声や各種報道を見ても、野洲高校のサッカーに対する期待度は依然、高いように感じます。今年のチームは2年生主体ということで、次回に向けての熟成と、身体づくりを期待したいと思います。今大会はお疲れさまでした。
*メディアでの報道のうち、踏み込んで報じてくれているものをいくつか挙げておきます。一定期間後に閲覧できなくなるかもしれませんが、現時点でのご参考まで。
- 野洲、精度欠く 全国高校サッカー 東福岡に0−1(京都新聞電子版)
- 「健闘」選手たたえる 全国高校サッカー、野洲敗退(京都新聞電子版)
- 野洲イレブン、一歩及ばず 東福岡に0−1(中日新聞 | CHUNICHI Web)
- 野洲セクシー復活は後輩に託す 全国高校サッカー(スポニチ大阪)
- “セクシー”野洲ノーゴールで散った!(デイリースポーツonline)
- プライドのこもった涙<2回戦 東福岡(福岡)vs.野洲(滋賀)>(スポーツナビ)
関連するエントリー:
第85回大会の関連エントリー:
第84回大会の関連エントリー:
投稿者 kuroyagi : 02:02
2008年01月01日謹賀新年 2008
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
横浜では年明けにふさわしい晴れ渡った青空でした。夫婦で過ごすお正月はこれが2回目(結婚して何年かは里帰りをしていました)、ということでヨメの作るおせち料理にも格段の進歩が。
たいへん美味しゅうございました。ふたりで三段だと量が多すぎて、そこだけが悩みどころです。ちなみにお雑煮は実家からレシピを教えてもらって私が作りました。こんな感じ。
実家は滋賀県野洲市ですので、おおむね関西風といってよいのかなあと。自分へのメモをかねて、レシピを転載します:
- 材料
- 金時人参
- 小芋
- 昆布
- 蛤(はまぐり、大ぶりのもの)
- 餅(実家では丸餅)
- 芹
- 鰹節
- 前日の下ごしらえ
- 金時人参と小芋は皮をむき、金時人参は5mm 幅に切って、各々をやわらかくゆでておく
- 昆布を水につけておく
- 当日
- だしを鍋にとり、蛤、金時人参、小芋を入れ、ガスにかける
- 餅はコンロで焼き目がつくくらいまで焼いておき、だしが沸騰したら入れる
- 蛤の口が開いたら火を止める
- 椀に入れてから芹を上にちらし、鰹節をたっぷりかける
なお、餅は焼かないやり方もあり、その場合はだしが温まってきたところで餅を入れてじっくり煮ます。また蛤は煮すぎると身が固くなり、また殻から外れてしまいますので開き具合を注意しておきましょう。
……ということで午前はおせちとお雑煮でゆっくりと食事をとり、午後は三渓園で新春イベントとして行われた箏曲の演奏を聴きに車を走らせ、夕方から近所の成田山・横浜別院へ初詣にうかがいました。2008年の最初の一日はこんな感じで過ごしました。みなさんの元日はいかがでしたか?